雨後雨

いつも降っています。日差しがあっても。

心の旅

登っていた時期も登っていない時も、

いつでも探しています。

明け方の街 桜木町で こんな場所に来るはずもないのにw

 

はい、探し物は岩です。

オリンピック競技にもなって日の目を浴びていますが、

日本では永らくマイナーなスポーツでした。

ボルダリングの語源は「boulder=大きな岩」。

これは通常ロープを付けないで行います。

落ちても死なない程度の高さで行いますが、着地のコントロール

も含めて突っ込むか止めるかは自己責任。

私の周りにも大けがした人は多数います。

それとは別にロープを付けて行うのはリードクライミング

ロープを使って確保してくれる人をビレイヤーと言います。

ライミングの世界には本当にあれこれ色々な「事情」って

ものがありまして、私はそういったあれやこれやが苦手なので

もう随分と前からこの世界とは距離を置いています。

そんな私の唯一の接点が冒頭の岩探しです。

まあ、大きな壁は関東一円に至っては虱潰しに開拓されて

しまっているので、私はもっぱら釣りやバイクツーリングに

出掛けた際に、クライマーがやって来そうにない場所に眠って

いる小さなボルダーを探しています。

尤も、見つけたからと言って勝手に登って良い訳ではありませんし、

そこにも色々なルールが存在します。

まあ、そんな訳で今は唯、登攀の可能性のある岩の存在を

確認すること自体が楽しみなのです。

そんな私の最近の大発見。

 

 

   f:id:bluekana:20200509104905p:plain

 

 

薄っ被りの凝灰岩。

上部に蔦はあるものの、このすっきり感。

抜け口の傾斜もこれぞボルダーという感じです。

加えて道路脇でアプローチゼロ。

 

 

   f:id:bluekana:20200509105126p:plain

 

 

ホールドは薄いエッジと1~2フィンガーのポケット。

 

 

    f:id:bluekana:20200509105225p:plain

 

 

見てるだけでドキドキする滑らかさ。

と、ここまで書いて残念ですが、この岩は個人の所有地の中。

上物は建っていないので、岩ごと所有者に交渉して土地を売って

もらうことは可能かもしれません。

と言うか、場所も良いし私が買えば良いのかな?

多分、1級から3段位の課題が設定出来ると思いますので

鍛えなおして老後の楽しみとするのも良いかもしれません。

運ぶことが可能なら我が家の庭に。。。。。無理か。

まあ、動かした時点で傾斜も変わってしまいますので、

課題としての価値も変わってします。

やはりこれは、発見しただけで幸せを感じることが出来た。

それで満足すべきなのでしょう。