雨後雨

いつも降っています。日差しがあっても。

自転車組み立て

組み立てと言っても組んであります。

でも、自転車屋の兄ちゃんが組んだ状態は信用できないので

やはり最終チェックは自分で行います。

案の定、「やれやれ」的な部分が何か所か見つかりました。

まあ、一般的な自転車屋さんは、普通の自転車を想定して組むので

しょうから、私の様に細かい部分が気になる人の事まで考えていたら

商売になりません。ですので、これは私の勝手な趣味です。

本当ならば、暫く乗ってアタリがついたら全バラシしてイチから

時間を掛けて納得のいく組み直しをしたいところです。

独身の頃は新しいバイクを買うとエンジンを完全にバラシて組み直して

いました。やっぱり、工場のラインで電動やエア工具で組まれた

エンジンより、時間を掛けてハンドツールで組んだエンジンは良く

回ります。今となっては、そんな事をするのは夢のまた夢ですねw

 

f:id:bluekana:20180815110511j:plain

 

 

まずは梱包を解いて、不要なシールも剥がします。

 

 

f:id:bluekana:20180815110644j:plain

 

 

スポーク部分とテールのリフレクターは外してしまいます。

 

 

f:id:bluekana:20180815110748j:plain

 

 

ステムは梱包サイズを縮める都合で自分で締めなければなりません。

この辺りのトルク管理は経験が物を言いますね。

工場出荷の時点で付いたのか、自転車屋がいらんことして付けたのか、

リムの塗装にかなりの数の傷が付いていました。

神経質なロードレーサー乗りなら大騒ぎする位w

私は特には気にせず、塗料でタッチアップ。

まあ、マウンテンバイクなので、どうせ乗れば傷は付きます。

 

要らない物は全て外して、ブレーキレバーの調整。

自転車置き場のシールを貼って、灯火類はオーダーしなければなりません。

後は防犯登録をしなければ。