雨後雨

いつも降っています。日差しがあっても。

晴れに吹きさぶ流行り病

先週は週末の天気予報も良さそうで、

仕事も暇(人員の補充がある意味叶った)。

週末にセカンドハウスでバイクの整備を行う為の条件が

全て揃った、夏休み以来待ちに待った週末になる予定でした。

ところが金曜の朝に職場でコロナ発病者が。

取り敢えず、仕事のフォローと来週のスケジュールをざっくり決めて

金曜は終了。夜、バイクでセカンドハウスへ向かいます。

考え事をしながら淡々と走ったらあっと言う間に到着。

工具や部品の用意をして早めに寝ます。

 

 

 

取り敢えず整備環境を整える。

 

 

 

ケミカル等も用意。

 

 

 

すっかり慣れたので30分も掛からずにここまでストリップに。

 

 

 

急がば廻れ。段取り8割w

 

 

 

なには無くてもマイナス端子は外しておかないと。

ショートは危険。

まずは2次エアーのキャンセル。

これはエンジンのヘッド部にあるリードバルブを取り外して

専用の板で蓋をしてしまいます。エアークリーナーまでのホースも

取り外し。環境に配慮した装置ですが焼き付きやエンジンストールの

原因になるので、往々にしてこの様な処置をすることになります。

続いてエアークリーナーエレメントも目の粗いレーシングタイプに

交換します。

 

 

サブコンピューターを装着します。

カプラーオンなので配線を追っていって差し込んでいけば

良いのですが、狭いしコネクターを外すのは中々難しい(ロック解除

の方法が形状によって違う)ので慣れていない方はお店に任せた

方が良い気がします。

更にスピードメーター補正用の怪しいデバイスも配線に割り込ませます。

ここで一旦、ガソリンタンクを元に戻してエンジンが掛かるかどうかの

チェックを行います。

はい。無事に掛かりました。

 

 

 

続いては前後のスプロケットとチェーンの交換。

問題は前側のスプロケット(チェーンの掛かるギヤのこと)が

自分一人で外せるかどうかです。

 

 

こんなに長いブレイカーバーを使うのですが

それでも150なんてトルクで締めたナットが外れるのか?

私道の坂に移動してタイラップで前後のブレーキを最大限効かせ、

自分がバイクに跨って足で工具を踏み下ろします。

しかし、ここまでやっても緩まない。

落ち着いて、全体重を掛けて何度かトライ。

ググッと踏みごたえが有った後、無事に緩みました。

あ~良かった。

 

 

ホイルを抜いてスプロケットカバーに溜まったチェーングリスを掃除。

 

 

 

先にマフラーを装着してしまいます。

 

 

エキパイはノーマルを使用して途中から後ろだけを交換する、

所謂、「スリップオンマフラー」です。

政府認証製品なので音はノーマルと大差ありません。

装着目的は軽量化とバンク角のUPです。

 

 

 

パワー的にはなんの不満もないノーマルマフラー。

 

 

 

先日製作したホイル整備用の木製の枠を使ってみます。

ジャストサイズで良い感じ。

 

 

 

フロントスプロケットはいつもX.A.Mを使用。

こんかいは1丁落とします。

 

 

チェーンはDIDのそこそこのやつです。

 

 

 

リヤスプロケットはSUNSTAR製でこちらも1丁落とします。

ノーマルの半分以下の重さしかありません。

 

 

 

スプロケットのナットやワッシャーは全て使い捨てです。

トルク管理も厳密に行います。

この後、フロントフォークを外してフォークオイルとスプリングを

交換。スプリングはノーマルの110%のレートの社外品です。

イニシャルアジャスターも装着しました。

しかし、低コスト生産の私のバイクは色々と驚愕の構造なので

(冷や汗的な意味で)取り付けは飛んでもなく大変でした。

 

そんな訳で作業は全て終わりました。

セットアップは今後まったり行うとして、天気もちょっと怪しい

のでさっさと帰りましょう。

で、夕方無事に帰宅。

結構な渋滞でした。

アドベンチャー系の方のすり抜けが目に余りますが、

スピードの神様は常に等価交換なので私が怒る必要もありません。

舐めた人間には相応の報いが下るのです。

それが私にかもしれませんけどね。

 

で、お風呂に入って日付が変わる頃~

急に頭がぐらんぐらんしてきました。

同時に猛烈に喉が痛み出します。

あ、やばいこれアレだ!

翌日、仕事を休んで検診に行ったら案の定陽性でした。

そんな訳で今週は自宅療養中です。

私のなにに鉄槌が下ったのでしょうね?

やり切れない世の中だぜ。